全体企画
全体企画概要
タイトル | あつまれ 大学院生の知恵 |
世話人 | 石塚 典義(東京大 D2)、菊地原 正太郎(東京大 D2)、辰馬 未沙子(東京大 D2)、富永 愛侑(東京大 M2)、竝木 茂朗(総研大 D2) |
企画内容 | 一日は有限である。その中で大学院生は、解析・実験はもちろんのこと、進捗報告、プロジェクトメンバーとの会議、共同研究者との議論、資金集め、申請書・論文の執筆等々、山ほど仕事をこなさなければならないと同時に、自身の身や生活を守る必要がある。修士課程以上の若手研究者約250名を対象に行ったアンケートによると、研究生活で困っていることとして、半数以上が「英語が苦手」と回答し、「研究費が足りない」などの項目が続いた。また、「ハラスメントを被ったことがある・見聞きしたことがある」という回答も半数以上にのぼった。本企画では、より安心して研究生活を送るためのコツを広く共有することを目標とし、参加者との意見交換を交えつつ、以下の3つのテーマについて順番にセッションを設ける。 1. 文章作成講座 学振・奨学金などの申請書を日本語で、論文を英語で書く際には、提出先から求められる要点を押さえつつ、適切な文章を書く必要がある。ではどのような文章が適切なのだろうか。本セッションでは、自分が書いた文章をより自信を持って提出するために役立つツールを紹介する。また、英語の文章作成について、マックス・プランク宇宙物理学研究所所長/カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU) の小松英一郎氏を招待し、講演を行っていただく。 2. ハラスメント問題を考える 本セッションでは、人間関係の中でも最近特に取り上げられる多い「ハラスメント問題」を取り上げる。若手研究者に対して事前に行ったアンケート結果を紹介し、それを元に参加者から匿名で意見を集め共有したい。 3. 経済支援の紹介 一部の大学院生にとって“お金“は非常に現実的かつ身近な問題である。日常の生活費だけでなく、研究会参加費、渡航費、研究費など出費が必要なケースは多い。事前アンケートによると、約5人に1人弱の回答者が研究とは関係しないアルバイトに従事し、研究費に身銭を切った経験があるという。そこで本企画では、大学院生が利用できる経済支援(奨学金、研究費支援等)を ポスターで紹介する。 |
全体企画公募
すでに公募期間は終了致しました。(公募の詳細についてはこちら)
過去の全体企画
- 2019年 公募企画 「若手のための研究補助ツール紹介」
- 2018年 公募企画 「天文学と安全保障」
- 2017年 公募企画 「院生の未来を並べてみる?アカデミック? 民間就職??」
- 2016年 全体企画 「大学院生のための英語科学論文読み方セミナー」
- 2015年 公募企画 「海外での研究生活」
- 2014年 公募企画 「ビジュアルプレゼンテーション入門」
- 2013年 公募企画 「夏の学校の今後を考える」
- 2012年 公募企画 「みせてもらおうか、修士・博士の実力とやらを?」
- 2011年 公募企画 「アウトリーチ2010年代!」
- 2010年 公募企画 「ALMA時代に向けて ~ 若手たちの提案」
- 2010年 天文学と社会 「天文学とSF」
- 2009年 公募企画 「天文学におけるコンピューターシミュレーションの広がり」 HP
- 2009年 天文学と社会&天文学と舞台裏 「古天文学」 HP
- 2008年 天文学と社会 「天文学とマスコミ」 HP
- 2008年 天文学の舞台裏 「天文学界のイメージと実際」
- 2007年 公募企画 「みせてもらおうか、PDの実力とやらを」 HP
- 2007年 天文学と社会 「サイエンス・コミュニケーション - 先端科学と社会の架け橋 -」
- 2007年 天文学の舞台裏 「天文学者の見る天文研究」
- 2006年 事務局企画 「栄光へ向かって走る学生たちへ」
- 2006年 天文学と社会 「こんな天文学知ってますか」HP
- 2006年 天文学の舞台裏 「天文学の舞台裏は社会の表舞台!? - Astronomers loose on Earth -」
- 2005年 事務局企画 「AstroEconomics」
- 2005年 天文学と社会 「天文学と社会の相互理解」 HP
- 2005年 天文学の舞台裏 「天文学のごめんなさい ?天文学者のホンネとタテマエ?」
- 2004年 全体企画 「物理と天文の関わりの現状や将来展望」
- 2004年 天文学と社会 「天文普及を楽しむ」 HP
- 2004年 天文学の舞台裏 「研究の裏側にある天文学の社会性」
- 2003年 事務局企画 「大規模シミュレーションと巨大観測プロジェクト -近未来における理論と観測の関わり合い-」
- 2003年 天文学と社会 「海外研究にまつわる話」
- 2003年 天文学の舞台裏 「これまでの研究、これからの研究 ?研究者の通る道?」
- 2002年 全体企画&特別セッション
- 全体企画: 「近未来の巨大プロジェクトが成す、宇宙の解明」
- 特別セッション1: 「すばる」と新中口径望遠鏡計画
- 特別セッション2:「プレゼン道入門」
- 2002年 天文学と社会 「天文教育」 HP
- 2002年 天文学の舞台裏 「天文学と思想」
- 2001年 全体企画 「「ベンチャー」天文学のすすめ」
- 2001年 天文学と社会 「人々が求めている天文学ってナンダロウ?」
- 2001年 天文学の舞台裏 「海外と日本の研究」